sanchinpin

新たな発見の旅

梅雨明け予想は沖縄では6月27日、関東では7月21日ごろとなるそうです。 夏となればバカンス・旅行を思い浮かべるのが人の常ですね。 何年前だろう、初めての海外旅行はポルトガルへの一人旅でした。 そこそこ英語ができたのと日…

Read More

言葉のシャワー・言語習慣

多言語を語る上でベルリッツの名前を忘れることはできないでしょう。 そのメソッドの一つが”言葉のシャワーを浴びる”こと。 正しい発音を覚えるためのワンステップとして ”言葉のシャワーを浴びる”ことは有効であると思います。 …

Read More

多言語を操るための要素

『人間はみな語学の天才である』(アルフレッド トマティス著、 トマティス研究会) これまでの語学人生の中で記憶に残る、印象深いものの一つとしてこの本を上げます。 著者はトマティス・メソッドの創始者です。 赤子のときから習…

Read More

応募要件:資格I

とある会社の求人情報を見つけました。 業種的にはこれまでの職種が生かせるものでした。 履歴書、職務経歴書を書きました。 難点は応募必須要件として資格がありました。 私はまだ持っていない資格です。 それがないのを承知で、入…

Read More

己が心を制する

心が人間が生きるためにはどれほど重要なポイントかは 皆さんにわかっていただけたと思います。 そしてその心をどう自分で自分の思うように 運転、操縦、コントロール、管理、料理、自分の物にすることです。 でもまだ一歩を踏み出せ…

Read More

心の運転・車の轍

心の運転が今日のお話です。 皆さんが車を運転している様子を思い浮かべてください。 前輪は心です。運転手がハンドルを切ることにより、 心という前輪が右や左に方向を変えていきます。 後輪は行為・行動です。 前輪のハンドル操作…

Read More

思考と心

人間を理解するための一つの方法を述べましょう。 皆さんは小学校の算数で習ったことのあるベン図を覚えていますか。 まず、白い紙に一つマルを書きます。これを思考とします。 次に二つ目のマルを一つ目のマルに少しカサナリができる…

Read More

はじめまして

皆さん、こんにちは。 ”最高の人生”というブログを立ち上げました。 数多くの人々がこの”最高の人生”をおくれたらよいなと思います。 ただ、ごらんの通り真っ白なブログです。 どうしてかってですが、 まだよくFC2ブログの使…

Read More

自分の知らない世界

自分を知るための手始めとして 自分のおかれている位置を知りましょう。 白い紙に三重マルを描きます。 いちばん小さいマルが自分です。 中くらいのマルが人間です。人間の中に自分が含まれています。 いちばん大きいマルは宇宙です…

Read More

透徹した心境

「汝自身を知れ」という言葉はソクラテスの作とも言われますが、 古代ギリシアにあるアポロン神殿の壁に書かれていた格言の一つです。 そして人々は家の壁に骸骨のモザイク画とともに書いていました。 その格言には自己探求という哲学…

Read More

〇△□の心

あるピアノ教師と幼稚園年長K君との会話 「先生、こんにちは」 「Kくん、こ・ん・に・ち・は」 「先生それじゃ、ロボットみたいだよ。」 「そうだね。じゃ、ロボットと人間の違いは何だろう。」 「にんげんのこころには○と△と□…

Read More

多言語学習の効用

外来語で印象や想像や語感だけでなんとなく惹かれていた言葉も 多言語学習するといろんな意味がわかるようになります。  コート・ダジュール (フランス語:Côte d’Azur) 青い岸  モンブラン (フランス…

Read More

語学・語源

英語学習にしろ、他の言語にしろ 語源を 考えるクセをつけることは有益です。 例えば、 amateur アマチュア amatory 好色の amiable 心優しい amity  友好 語源である am – t…

Read More

就活・職種

これまでの職種・業務が生かせるか。 誰もが悩むと思います。 それでも、とにかく職に就くか。 低賃金でも、異業種でも。 皆さんはどう考えますか。 私はこれまでの職種・業務が生かせる道を まだ、考えています。

Read More

最良の人生・四原則

四原則の話をしましょう。 魚の骨(特性要因図)で頭に「最良の人生」と置きます。 大骨が4本あります。 「自分」:無知の知、自分の知らないことに気がつくこと等 「人生」:命の不確実性、明るく生きる等 「心」:心の形は図形と…

Read More

心の軌道修正

市民自主企画講座の準備をしている。 この講座を受け持って足掛け6年くらいになる。 いわるゆる幸福論である。 今回は”人生は想定外である”を題にはしてあるが 根本として述べることは コロコロころがる心を如何に自分のモノにし…

Read More

語学・起源

過去にスペイン語、ポルトガル語、イタリア語、フランス語について興味をもって学習してきた。 これらは俗ラテン語またはロマンス諸語と呼ばれラテン語を起源とする。 よって、その動詞の活用はよく似ている。 歴史的にも古代ローマ帝…

Read More

就活・会社

職を失ってから、早5ヶ月が過ぎた。 あれほど忙しく仕事をしていたころが懐かしく思える。 現在は”サンデー毎日”の日々。快適でもあり、また物足りなくもあり。 先ほど民間職業斡旋業者の担当者から電話あり。 「応募されていた*…

Read More